こんばんは。きなこです。
日曜日の夜といえば大河ドラマです。
何年か前からハマっていて、
今はべらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜を
夢中で見ています。
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」横浜流星 主演(蔦屋重三郎 役)【NHK公式】大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物“蔦重”こと蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯。笑いと涙と謎に満ち...べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜公式サイトより引用
江戸時代中期くらいのお話で、
徳川将軍第10代徳川家治が将軍で
田沼意次や平賀源内と
歴史の教科書に載っている人物も
登場するのでおもしろです。
徳川家のお世継ぎ問題なども
勃発していて、違う角度でも楽しめます。
重三郎が色々なアイデアで
本を出版する姿を面白く描かれていて、
書き手の絵師なども出てきて面白いです。
この年になって大河ドラマとか、
自分の親世代が観てたものを、
今自分が楽しみに見ていて、
なんだか不思議な感じですが、
毎週日曜日を楽しみたいと思います。
それではおやすみなさい⭐︎
あしたもいい1日になりますように♪