アラフィフになると色々と病院通いが増えてきます。
私も高血圧の治療のため、定期的に病院に通っています。
母親が高血圧なので、いつかは血圧は高くなるだろうなと思っていました。
今の主治医の先生に高血圧の薬をもらい始めて、もう8年くらい経ったのかな。
だいぶ長くお世話になっています。
そして、高血圧で大事なのが血圧測定です。

朝起きてトイレに行ってからと、寝る前の1日2回測ります。
これがなかなか継続して計れず、いつも忘れて薬がなくなる頃にあわてて計っているという感じ。
私は血圧測定を忘れないために携帯のアラームを鳴らすようにしています。
薬の服用の時間にもアラームを鳴らしているのですが、結構飲み忘れがないくらい効果があります。
血圧測定のもうひとつの面倒なものといえば、血圧の値を血圧ノートに書き写す行為。
私はまとめて書き出すので、これが本当に面倒くさい。
今は血圧計と携帯電話が連動している便利なものもあるようです。
血圧を計った数値が携帯電話に自動的に入るようでとても便利です。
面倒くさがりの私にピッタリなので、今後検討してみたいと思います。
とはいえ、血圧を毎日計って先生に見てもらうことがは大事です。
特に寒くなると朝の血圧が高くなりがち。
毎年寒くなると大体血圧が高くなります。
先生は毎日計る血圧の数値を見て血圧の薬を検討されるので、面倒でもしっかり血圧は計っていきたいと思います。
自分の身体と上手に向き合って健康管理頑張ります。

コメント