こんばんは。きなこです。
私は鼻がよく効くほうだと思います。
花粉症の時は多少衰えますが、
どこからともなく漂ってくる美味しいご飯の香りや
素敵な香水や柔軟剤の香り。
周りの誰よりもいち早く鼻がききます!
もちろん嫌な臭いも誰よりも早くキャッチしてしまいますが、、
いい香りのものはつい集めてしまいます
お家に置くディフューザーや柔軟剤、ハンドクリームなどお店で色々とサンプルを試してみて
自分が気に入ったものを買うのは楽しいです。
ちょっと疲れた時とか、いい香りに包まれると
それだけでとてもリラックスできるので
私の中で必須アイテムになっていて、何かしら鞄に入れています。
身につけるのは香水よりもいい香りのハンドクリームとか
髪の毛につけるヘアミストを主につけています。
香りがキツイものは逆に周りを不快にさせる?!
前に洋服屋さんで服を見ていたら、おもむろに定員さんが

お客様、とてもいい香りがしますね!
と声をかけてくださった方がいて、
驚いたのと同時に嬉しくなった出来事がありました。

おお!この香り受け入れられた!嬉しい!
アラフィフ母さん、若い定員さんに褒められてテンションアップです!
ですが、あまり香りがキツイものは気をつけなければなりません。
自分がいいと思ってつけた香りも
体調が良くない人からしてみればその香りが気持ち悪くなり、
酔ってしまう人もいるかもしれません。
実際、周りにいつも香水がキツイ方がいるのですが、
匂いがキツすぎて時々吐きそうになります。。
匂いハラスメントにならないようにしたいものです。
香りを身につけるのに気をつけている事
香りを身につける時に気をつけていることがあります。
それは、自分だけが香る範囲のものを身につけて
自分だけ楽しむようにというルールです。
さらに、例えば今日の行く場所が病院とか、公共機関を使って移動するのであれば、
周りに配慮し、香りがキツイものはつけないように気をつける。
大事なのは、香りは人それぞれ好き嫌いがあるので
周りにも気をつけながら身につけておくのが大事ではないかと思います。
すれ違った時にふわっと香る石鹸の香り。これが目標です!
最近お出迎えしたSHIROのハンドクリーム

SHIROのハンドクリームです!
前から気になっていたもので、
私はサボンを買いましたが、他にもホワイトリリー、アールグレイ、キンモクセイと
様々な種類がありました。
SHIROといえばホワイトリリーが有名ですが、私は実際つけてみて、
サボンが一番好きな香りでした。
実際手につけてみると、石鹸の香りがふわっと広がって、
なんとも幸せな気持ちになります。
ハンドクリームで手を潤して香りでリラックスできるなんて一石二鳥です!
1日頑張った自分に少し贅沢な香りのご褒美。
いい香りに包まれて、リラックス&リセットして明日も頑張ろうと思います。
それではおやすみなさい⭐︎
明日もいい1日になりますように♪
コメント