こんばんは。きなこです。
最近やっと気温も暖かくなり、桜も満開で春らしい日々が続いています。
今日はお釈迦様のお誕生日で花まつりの日です。
花御堂の中にいらっしゃる小さなお釈迦さまのお像に
甘茶をかけて祝う儀式が行われます。
この儀式はお釈迦様の教えを思い返すいい機会でもあります。
我が家の誕生日も必ず揃ってお祝いをします。
ケーキを囲んでろうそくに火をつけハッピーバースデーを歌う。
子どもたちが大きくなるにつれて、
大きな声で歌うのはアラフィフ母さんだけになりましたが、
いやいやながらも付き合ってくれるので嬉しいです。
小さい頃はろうそくの火を消したくて、
うずうずしていた姿が可愛くて忘れられません。
ちなみに我が家ではクリスマスでも歌を歌っています!
これも今や張り切って歌うのも母さんだけ。。
たまにクリスマスに歌を歌ってケーキを食べるのって
うちくらいじゃない!?
と子どもたちにつっこまれますが、
他の家庭はどうなんでしょうか?
母さん的には歌った方が雰囲気が出るので、
なんと言われようとこれは続けようと思っています。
お祝いするのもいつだって全力母さんです!
それではおやすみなさい⭐︎
明日もいい1日になりますように♪
コメント