寒くなってきた朝晩。膝の調子が少しずつ良くなっている気がする秋

リハビリ

日中はまだまだ暑いのですが、朝晩が寒くなってきた今日この頃。

自転車で転んで、膝の靭帯損傷という怪我からリハビリを終えて、早4ヶ月経とうとしています。

整形外科の先生から、リハビリが終了してからも膝のサポーターは毎日するよう言われているので、毎日忘れずにつけています。

以前は足を曲げると痛みが走ったので、足を曲げない生活にすっかり慣れてしまっている状態。

もちろん怖くて膝立ちもしていません。

ですが、最近ふとした瞬間に足を曲げてしまった時に、あれ?痛くない、、かも?と思った瞬間がありました。

自分が気づかない間に確実に良くなってきている実感が湧いた日でした。

なんか嬉しい!

ちなみに、膝の上の筋肉をつけるためにスクワットはできる限りやっています。

もちろん忘れる日もあるのですが。

寒くなると古傷が痛むとも言われているので、膝のサポーターは必ずつけて保温はしておこうと思います。

怪我をしないのが一番なので、普段でもつまづかないように足腰を鍛えなければと思います。

歳をとっても元気な方は足腰が強い人が多いです。

何歳になっても自分の足で色々な場所に訪れたい。

アラフィフ母さんの目標でもあります。

そのためには日々の足腰のトレーニングに尽きます。

頑張らなければ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました